メンタル・身体・心理学 身体症状と質問①欠かせないこと②失敗しやすい質問の仕方 2023年1月21日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web 自分に質問することと、身体の不調・痛みについて 質問する上で一番外せないこと やってしまいがちで、失敗しやすい質問の仕方 …
スピリチュアル 並木良和さん・おのころ心平さんの対談セミナーでの学び①「真のヒーリングを学ぶ 病気のエネルギーとサイン 環境を整え深く気づく」 2022年10月12日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web 並木良和さん・おのころ心平さんの対談セミナー「真のヒーリングを学ぶ 病気のエネルギーとサイン 環境を整え深く気づく」に参加しました。 …
目醒め・統合ワーク 並木良和さん「こひしたふわよ」先にあるもの。三段階に整理しました 2021年10月5日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web 今回は、並木良和さんの「こひしたふわよ」のその先にあるもの 「3つの段階」について僕の整理したものを書いています。 (動画 …
メンタル・身体・心理学 花粉症を克服した具体的な質問は?+自問する上で欠かせない2つの 2021年2月23日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web この時期僕の花粉症の経験談について質問をいただきます。 「自分に質問することで花粉症を克服したなんて凄いですね。 具体的にどんな質問 …
スピリチュアル 死に対する恐怖を外す、肉体次元の脱自己同一化、寿命を知る、コンシャスダイイング、肉体があるから死も花粉症も体験できる話 2021年2月13日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web YouTubeに「死に対する恐怖を外す方法を教えてもらえませんか?」とご質問をいただきました。 僕は「死に対する恐怖を外す方法を知って …
スピリチュアル 覚醒の話・気づきをシェアをする理由(原動力)、みなさんにも体験・気づきをシェアしてほしい理由 2020年9月5日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web 覚醒の話・気づきをシェアをする理由(原動力)、みなさんにも体験・気づきをシェアしてほしい理由について、 意識の多層性 →現実を見 …
目醒め・統合ワーク 不定愁訴・症状にアクセスする、脱名詞化・デフレーミング<質問の本質の授業> 2020年8月30日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web 質問の本質の授業オンライン講座について不定愁訴に悩んでいる方から、 病気・痛みにアクセスする方法を学べますか? といったご質問を …
メンタル・身体・心理学 花粉症を10分で克服した自問自答の話とやり方。症状の真意を心底理解する【質問・内観のし方】 2020年3月12日 蝸牛 MindQuestー実用心理学web 僕は、だいたい7分8分くらいの自問自答で、花粉症のことを心底理解した結果、 その症状を手放した克服したという経験があります。 最近、 …