目醒め・統合ワーク 並木良和さん4月25日統合ワーク体感・実感がない方へ【心理学理論+簡単エクササイズ】 2020年5月9日 Kei MindQuestー実用心理学web 4月25日の並木良和さんのオンラインのワークショップでは比較的シンプルな統合ワークが紹介されましたが、「正直こういうワークをやっても実感がな …
メンタル・身体・心理学 コロナウイルスで外出自粛生活。親子関係・子供の人格を一瞬で壊しかねない言葉掛け 2020年4月30日 Kei MindQuestー実用心理学web 子供の人格に影響するのは断定系でしょうか? それとも質問? 今はこの影響で外出の自粛や休校など、 親子で過ごす時間が多くなって …
目醒め・統合ワーク 高次元・多次元の意識(本当の自分、I am that I am)に気づく・醒めるアファメーション 2020年4月6日 Kei MindQuestー実用心理学web 最近、何かとマインドが急くので、自分用ですがこんなアファメーションをしました。 気づき、目醒めの助けになる方もいらっしゃると思いますの …
目醒め・統合ワーク 統合ワーク「ダイヤモンドの位置」は探さなくて良い?探す方が良い?個人的落とし込み・集合無意識の観点から個人的に整理した結果について 2020年3月17日 Kei MindQuestー実用心理学web 少し前、2020年の始めになりますが 友人と並木良和さんの統合ワーク「ダイヤモンドの位置」は探さなくて良い?という話題になりました。 …
目醒め・統合ワーク 並木良和さんの「病気は別」を止める話。私=宇宙を思い出すイメージワークシェア。「私は…」という眠りから抜ける話 2020年3月13日 Kei MindQuestー実用心理学web 今回は、 並木良和さんがよく話している「体は、別。」「病気は、別。」をやめること、 「分離意識」を手放し、「私=宇宙」を …
メンタル・身体・心理学 花粉症を10分で克服した自問自答の話とやり方。症状の真意を心底理解する【質問・内観のし方】 2020年3月12日 Kei MindQuestー実用心理学web 僕は、だいたい7分8分くらいの自問自答で、花粉症のことを心底理解した結果、 その症状を手放した克服したという経験があります。 最近、 …
目醒め・統合ワーク 並木良和さんの統合ワークをしながら眠ってしまう(笑)創造主と同じ力を使う2点、毎瞬の無自覚な自問自答が眠りを深める話 2020年2月23日 Kei MindQuestー実用心理学web 外・現実に意識を向けるとは眠りそのもの… 毎瞬の無自覚な質問がこれを作り出していることをご存知でしょうか? 外に意識を向けたままだと …
目醒め・統合ワーク 並木良和さん統合ワーク オクタヒドロンはなぜ統合のシンボル?①宇宙創造と神聖幾何学の話②自分で簡単に体感する方法 2020年2月10日 Kei MindQuestー実用心理学web 並木良和さん統合ワークといえば、ダイヤモンド製のオクタヒドロンを使うバージョンがありますが、 なぜオクタヒドロンは統合の力があるのでしょう …
目醒め・統合ワーク 並木良和さん統合ワーク基礎/体験をスクリーンに映す時…臨場感を抑える映し方&感じてしまう映し方の2種類ある話 2020年2月9日 Kei MindQuestー実用心理学web 統合ワークでバイブレーションビルディングするとき、 外すべき周波数を捉えるために、体験をスクリーンに映すことがあります。 これは基本 …
目醒め・統合ワーク 並木良和さんの警鐘「この時期に揺れていると闇に容易に引っ張られる」だからこそ本質の自分に戻るチャンスにしたい話 2020年2月4日 Kei MindQuestー実用心理学web 今、いよいよ目醒めが加速していく時期にあって、 かえって並木さんが注意を促す機会がむしろ増えているような気がします。 「並木さんが言 …